※ユーザー権限によって、利用できる機能は異なります。そのため、項目やボタン等の表示が、実際の画面と異なる場合があります。
スケジュールの作成、編集を行います。 カレンダーに作成したスケジュールを表示します。カレンダーには、作成したスケジュールのほかに時間割や図書返却期限、締切日時または開催日時が設定されているメッセージなども表示されます。 また、自分自身が含まれるスケジュールグループのスケジュールも表示します。スケジュールグループの表示はチェックボックスのスケジュールグループを表示で切り替えます。 カレンダーの表示は、月表示、週表示、日表示を切り替えが可能です。
カレンダーの初期画面は、週表示です。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 月表示 | カレンダーを月表示に切り替えます。 |
② | 週表示 | カレンダーを週表示に切り替えます。 |
③ | 日表示 | カレンダーを日表示に切り替えます。 |
④ | 新規作成 | スケジュールを新しく作成します。 |
⑤ | スケジューラー設定 | スケジューラーの設定を行います。 |
⑥ | インポート/エクスポート | スケジュールデータのインポートやエクスポートを行います。 |
⑦ | Myパターン | Myパターンの設定を行います。 |
⑧ | 学年暦 | 学年暦のPDFファイルをダウンロードします。 |
⑨ | 検索 | スケジュール検索を行います。 |
⑩ | スケジュールグループ | スケジュールグループの設定を行います。 |
⑪ | グループ選択 | 選択したグループのスケジュールが表示されます。 |
⑫ | Googleカレンダー同期ボタン | Googleカレンダーとの同期を手動で行うことができます。 |
⑬ | 情報表示チェックボックス | 各種情報の表示、非表示を設定します。カレンダーに情報を表示する場合、チェックを入れてください。 |
⑭ | 最大表示件数 | 一覧に表示するデータの最大件数を選択します。 |
⑮ | 月週日ボタン | 前後の月、週、日に表示を切り替えます。 |
⑯ | 該当日の日表示 | 該当日の日表示に切り替えます。 |
⑰ | 該当ユーザーの月表示 | 該当ユーザーの月表示に切り替えます。 |
⑱ | 他ユーザー視点画面表示 | 他ユーザー視点画面を表示します。自分のスケジュールを、自分以外のユーザーの視点から確認することができます。 |
⑲ | スケジュール | タイトルをクリックすると、スケジュールの詳細画面が開きます。 |
⑳ | 新規作成アイコン | スケジュールを新しく作成します。 |
㉑ | moreボタン | 続きのデータを表示します。 |
㉒ | 各月ボタン | 表示年の各月に表示を切り替えます。 |
㉓ | 年月日指定 | 入力した年月日に表示を切り替えます。 |
基本的な操作は週表示画面と同様です。 以下では、操作が異なる点について説明します。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 表示ユーザー | 選択したユーザーやスケジュールグループのスケジュールに切り替わります。 |
② | 他ユーザー視点画面表示 | 他ユーザー視点画面を表示します。自分のスケジュールを、自分以外のユーザーの視点から確認することができます。 |
③ | 月週ボタン | 前後の月、週に表示を切り替えます。 |
スケジュールの日表示は、週表示、月表示とレイアウトが異なります。 基本的な操作は、週表示画面と同様です。 表示される時刻の範囲は、通常8:00~19:00までですが、スケジューラー設定で変更が可能です。
カレンダーに表示されているスケジュールをクリックし、スケジュールの詳細画面を開きます。 自分自身に権限のないスケジュールは編集ができません。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 戻る | カレンダーへ戻ります。 |
② | メッセージ送信ボタン | メッセージを送信する場合、「メッセージ送信」ボタンを押します。登録メンバーおよびスケジュールグループの対象者へメール送信されます。 |
③ | 編集ボタン | スケジュール編集画面が開きます。表示しているスケジュールへの更新権限がない場合、「編集」ボタンは表示されません。また、申請が必要な施設の予約が承認されている場合、「編集」ボタンは表示されません。 |
④ | 削除ボタン | スケジュール削除画面が開きます。表示しているスケジュールへの更新権限がない場合、「削除」ボタンは表示されません。 |
⑤ | メッセージ送信ボタン | メッセージを送信する場合、「メッセージ送信」ボタンを押します。 |
⑥ | 編集ボタン | スケジュール編集画面が開きます。表示しているスケジュールへの更新権限がない場合、「編集」ボタンは表示されません。また、申請が必要な施設の予約が承認されている場合、「編集」ボタンは表示されません。 |
⑦ | 削除ボタン | スケジュール削除画面が開きます。表示しているスケジュールへの更新権限がない場合、「削除」ボタンは表示されません。 |
⑧ | コピーボタン | 表示の内容をコピーしてスケジュールを作成します。 |
⑨ | 戻るボタン | カレンダーへ戻ります。 |
選択したユーザーのスケジューラーから、自分のスケジュールがどう見えているかを確認できます。 ユーザー名の右側に表示された「他ユーザー視点画面表示」アイコンをクリックし、他ユーザー視点画面を開きます。 公開範囲の設定によって、自分のスケジューラーと見え方が変わります。 月表示、週表示、日表示の3通りの見方で確認することができます。(操作方法は、月表示、週表示、日表示とも通常のスケジューラーと同じ)
スマホ画面ではスケジュールが、1人づつ表示されます。フルスクリーン表示リンクをクリックすると、PCで表示したように該当ユーザー一斉表示に切り替わります。 フルスクリーン解除リンクをクリックすると、該当ユーザー一斉表示が1人づつの表示に切り替わります。 フルスクリーン表示切り替えは、スマホを使用して週表示と日表示を閲覧しているときに使用可能です。
スケジューラーのメニュー「新規作成」、または、カレンダーの各日付欄にある新規作成アイコンのクリックで、スケジュールを作成することができます。 カレンダーに表示されているスケジュールをクリックし、スケジュール詳細画面の編集ボタンで編集画面を開きます。
カレンダーに表示されているスケジュールをクリックし、スケジュール詳細画面の削除ボタンで削除画面を開きます。
スケジュール作成の際には自分の所属に属する人など、他の人のスケジュールも登録する事が可能です。 また、スケジュールグループを利用することでグループ内で共有するスケジュールを登録する事も可能です。 スケジュールの作成だけでなく、施設予約・物品予約を合わせて行うことができます。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 戻る | カレンダーへ戻ります。 |
② | 予定設定 | スケジュールの種類や登録方法を設定します。 |
③ | かんたん登録チェックボックス | かんたん登録にする場合、チェックを入れてください。 |
④ | 終日予定チェックボックス | 終日予定にする場合、チェックを入れてください。 |
⑤ | 件名 | スケジュールの件名です。 |
⑥ | 内容 | スケジュールの内容です。 |
⑦ | 備考 | スケジュールの備考です。 |
⑧ | 作成者専用メモ | スケジュール作成者のみ閲覧、編集できるメモです。参加者にも表示されません。 |
⑨ | 参加者向けメモ | スケジュール作成者と参加者のみ閲覧、編集できるメモです。後から参加したメンバーも利用できます。 |
⑩ | Myパターン一覧 | 選択したMyパターンで「公開範囲」「登録メンバー」が自動で設定され、スケジュールをより簡単に登録できます。 |
⑪ | 公開範囲 | スケジュールの件名や詳細などを公開する範囲を設定します。 |
⑫ | 更新権限チェックボックス | スケジュールの更新権限を与える場合、チェックを入れてください。 |
⑬ | 編集権限チェックボックス | スケジュールの編集権限を与える場合、チェックを入れてください。 |
⑭ | 宛先追加ボタン | 公開範囲を個別に設定する場合選択します。所属単位、Myグループ単位、公式グループ単位で選択することが可能です。 |
⑮ | 範囲外のユーザーへの表示設定 | 範囲選択で設定した公開範囲に含まれないユーザーへの表示設定を選択します。 |
⑯ | ヘルプアイコン | 該当単語の説明を見ることができます。 |
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 登録メンバー | 登録メンバーを設定します。氏名/ふりがな入力、グループ選択からメンバーの検索を行います。 |
② | 氏名/ふりがなからメンバー検索ボタン | キーワードからメンバーを検索します。 |
③ | グループからメンバー検索ボタン | 設定したグループからメンバーを検索します。 |
④ | グループ検索 | 入力した文字に部分一致するグループ名が表示されます。表示されたグループを選択すると、所属するメンバーが、所属メンバー一覧に表示されます。 |
⑤ | 所属メンバー一覧 | 選択されたグループに所属するメンバーが表示されます。 |
⑥ | 追加ボタン | 所属メンバー一覧からメンバー名を選択し、クリックすると、登録メンバー一覧にメンバーが追加されます。 |
⑦ | 登録メンバー一覧 | 表示されたメンバーの予定としてスケジュールを登録します。 |
⑧ | 削除ボタン | 登録メンバー一覧からメンバー名を選択し、クリックすると、登録メンバー一覧からメンバーが削除されます。 |
⑨ | 全解除ボタン | 一覧のメンバーを全て選択解除します。 |
⑩ | 全選択ボタン | 一覧のメンバーを全て選択します。 |
⑪ | メンバー共通空き時間検索ボタン | メンバー共通空き時間を検索します。検索対象は、登録メンバー一覧に表示されているメンバー。 |
⑫ | メンバー別空き時間検索ボタン | メンバー別の空き時間を検索します。検索対象は、登録メンバー一覧に表示されているメンバー。 |
⑬ | スケジュールグループ | スケジュールグループを設定します。 |
⑭ | スケジュールグループ一覧 | グループ名を選択すると、選択されたグループに所属する対象者が下記に表示されます。 |
⑮ | 追加ボタン | スケジュールグループ一覧からグループ名を選択し、クリックすると、登録スケジュールグループ一覧に追加されます。 |
⑯ | 登録スケジュールグループ一覧 | 表示されたグループの予定としてスケジュールを登録します。 |
⑰ | 削除ボタン | 登録スケジュールグループ一覧からグループ名を選択し、クリックすると、登録スケジュールグループ一覧からグループが削除されます。 |
⑱ | 全解除ボタン | 一覧のグループを全て選択解除します。 |
⑲ | 全選択ボタン | 一覧のグループを全て選択します。 |
⑳ | 施設予約を表示 | 施設予約を行う場合、「する」を選択します。 |
㉑ | 物品予約を表示 | 物品予約を行う場合、「する」を選択します。 |
㉒ | 戻るボタン | カレンダーへ戻ります。 |
㉓ | 登録ボタン | 入力内容に問題がない場合は「登録」ボタンを押します。 |
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 施設設定 | 団地と棟を設定します。設定した施設の室名が、施設一覧に表示されます。 |
② | 施設一覧 | 設定された施設の室名が表示されます。 |
③ | 追加ボタン | 施設一覧から施設名を選択し、クリックすると、予約施設一覧に施設名を追加します。 |
④ | 予約施設一覧 | スケジュール登録時、表示された施設が予約されます。 |
⑤ | 削除ボタン | 予約施設一覧から施設名を選択し、クリックすると、予約施設一覧から施設名を削除します。 |
⑥ | 全解除ボタン | 一覧の施設名を全て選択解除します。 |
⑦ | 全選択ボタン | 一覧の施設名を全て選択します。 |
⑧ | 画像リンク | 拡大画像を表示します。 |
⑨ | 施設詳細 | 施設の詳細画面が開きます。 |
⑩ | 利用目的 | 施設の利用目的です。申請が必要な施設を予約する場合は、入力必須です。 |
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 物品設定 | 物品を設定します。施設、物品管理部署、物品名称から設定することができます。設定した物品名が、物品一覧に表示されます。 |
② | 物品一覧 | 設定された物品名が表示されます。 |
③ | 追加ボタン | 物品一覧から物品名を選択し、クリックすると、予約物品一覧に物品名を追加します。 |
④ | 予約物品一覧 | スケジュール登録時、表示された物品が予約されます。 |
⑤ | 削除ボタン | 予約物品一覧から物品名を選択し、クリックすると、予約物品一覧から物品名を削除します。 |
⑥ | 全解除ボタン | 一覧の物品名を全て選択解除します。 |
⑦ | 全選択ボタン | 一覧の物品名を全て選択します。 |
⑧ | 予約数 | 予約数を入力します。 |
⑨ | 画像リンク | 拡大画像を表示します。 |
⑩ | 物品詳細 | 物品の詳細画面が開きます。 |
⑪ | 利用目的 | 物品の利用目的です。申請が必要な物品を予約する場合は、入力必須です。 |
スケジュールを作成する際、かんたん登録を利用するとスケジュールが簡単に登録できます。 予定設定は「通常予定」を選択し、かんたん登録チェックボックスにチェックを入れると、 開始時間、終了時間、件名、内容のみを入力する簡易登録画面が表示されます。 登録メンバーには「自分」が自動で設定されます。 公開範囲には、スケジューラー設定画面で登録している公開範囲が自動で設定されます。
スケジュールを繰り返しの予定として登録できます。 予定設定は「繰り返し予定」を選択し、繰り返しの条件や期限を設定します。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 時刻 | スケジュールの時刻を設定します。 |
② | 繰り返し条件 | 毎日繰り返すか、土日を除いた毎日繰り返すか、毎週指定の曜日に繰り返すか、毎月指定の週・曜日に繰り返すか、毎月同日に繰り返すかを指定します。 |
③ | 期限 | 繰り返し予定の終了日を設定します。施設予約、物品予約を合わせて行う時は、期限の設定が必要です。 |
スケジュールを終日予定として登録できます。 予定設定は「通常予定」を選択し、終日予定チェックボックスにチェックを入れ、カレンダーに表示される終日スケジュールの背景色を選択します。 終日予定を選択すると、施設予約、物品予約はできません。
スケジュール作成時に、件名や詳細などを公開する範囲を設定します。
スケジュールの件名や詳細をアカンサスポータルのユーザー全員に公開します。
スケジュールの件名や詳細を教職員のみ(退職・転出除く)に公開します。教職員以外のユーザーには「予定あり」と表示します。
スケジュールの件名や詳細を登録メンバーのみに公開します。 登録メンバー以外には「予定あり」とだけ表示され、件名や詳細が公開されません。
スケジュールの件名や詳細を登録メンバーのみに公開します。 登録メンバー以外には予定が表示されません。
スケジュールの件名や詳細を公開する範囲を所属・Myグループ・公式グループ・電子職員録から、個別に設定することができます。範囲指定を追加する時に「更新権限」の有無を指定することができます。
また、設定した公開範囲に含まれないユーザーへの表示設定を「非公開」「完全非公開」から選択できます。
公開範囲に含まれるユーザーが、スケジュールの編集・削除・参加を行えるかどうかの権限を設定することができます。
スケジュール編集画面で項目入力後、「登録する」ボタンをクリックすると、入力したスケジュールの確認画面が開きます。 入力内容の確認や登録メンバーにメッセージを通知することができます。 「メッセージ送信」ボタンは、スケジュールの登録メンバーおよび指定されたスケジュールグループ対象者を対象にメッセージを送信します。 但し、スケジューラー設定でメッセージ作成受信設定を「受け取らない」に設定している人には送信されません。
スケジュール確認画面の「スケジュールに参加する」ボタンをクリックすると、スケジュールへの参加画面が開きます。 ※参加する範囲は、繰り返し予定の場合にのみ表示されます。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 戻るボタン | 入力内容確認画面へ戻ります。 |
② | 参加するボタン | クリックすると、スケジュールへの参加が完了します。 |
③ | 戻るボタン | 入力内容確認画面へ戻ります。 |
スケジュール確認画面の「スケジュールから抜ける」ボタン、または「削除」ボタンをクリックすると、スケジュールの削除画面が開きます。 ※削除する範囲は、繰り返し予定の場合にのみ表示されます。 ※開始時間が過ぎている承認済みの施設予約または物品予約が含まれている場合は削除できません。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 戻るボタン | 入力内容確認画面へ戻ります。 |
② | 削除するメンバー | 自分だけ削除する(抜ける)か、または全てのメンバーを削除するかを選択します。「全てのメンバーのスケジュールを削除」は、「削除」ボタンで画面を開いた場合のみ表示されます。 |
③ | 削除する範囲 | 繰り返し予定の場合に、どの範囲で削除する(抜ける)かを選択します。 |
④ | メッセージ送信チェックボックス | スケジュールの削除時、登録メンバーにメッセージを送信する場合、チェックを入れてください。 |
⑤ | 削除するボタン | クリックすると、スケジュールの削除が完了します。 |
⑥ | 戻るボタン | 入力内容確認画面へ戻ります。 |
スケジューラーのメニュー「スケジューラー設定」で、スケジューラーの各種設定を行うことができます。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 表示時刻設定 | カレンダーの日表示で、表示するタイムラインの範囲を設定します。 |
② | 初期表示グループ | スケジュールの初期表示時のグループを設定します。 |
③ | スケジュール作成 | スケジュール作成時にメッセージを受け取るかどうかを選択します。 |
④ | 公開範囲 | スケジュールの新規作成時に初期表示される公開範囲を設定することができます。詳細は「スケジュールの入力方法-公開範囲」を参照して下さい。 |
⑤ | リマインダー設定 ポップアップ表示 | スケジュールの予定開始時刻が近づくと、ポップアップでスケジュールをお知らせします。チェックボックスにチェックを入れ、表示時間を設定すると、設定した時間にポップアップ通知されます。ポップアップは、アカンサスポータルにログインしている時のみ行われます。 |
⑥ | リマインダー設定 メッセージ通知 | スケジュールの予定開始時刻が近づくと、メッセージでスケジュールをお知らせします。チェックボックスにチェックを入れ、通知時間を設定すると、設定した時間にメッセージが通知されます。 |
⑦ | ヘルプアイコン | 該当単語の説明を見ることができます。 |
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 補足マニュアル | Googleカレンダー同期の補足マニュアルが開きます。 |
② | 有効チェックボックス | 登録内容を有効にする場合、チェックを入れてください。 |
③ | 登録名リンク | 登録済みのGoogleアカウントを編集できます。 |
④ | 解除ボタン | Googleカレンダーとの紐づけを解除する場合、「解除」ボタンを押します。 |
⑤ | お問い合わせ先リンク | Googleカレンダー同期の操作方法が分からない時にお問い合わせできます。 |
⑥ | 同期アカウント追加ボタン | スケジュールの同期を取るGoogleアカウントを登録する場合、「同期アカウント追加」ボタンを押します。 |
⑦ | 設定保存ボタン | 入力内容に問題がない場合は「設定保存」ボタンを押します。 |
スケジューラーの予定とGoogleカレンダーの予定の同期を取ることができます。 スケジュールの同期を取るGoogleアカウントを登録するには、「同期アカウント追加」ボタンをクリックします。 また、複数のGoogleアカウントを登録することが可能です。
Googleカレンダーの同期の「同期アカウント追加」ボタンをクリックすると、Googleカレンダー同期アカウント編集画面が開きます。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 登録名称 | 同期を行うGoogleアカウント登録名称を入力します。 |
② | 次へボタン | 入力内容に問題がない場合は「次へ」ボタンを押します。 |
③ | 削除ボタン | 入力内容を削除する場合は「削除」ボタンを押します。「削除」ボタンは、編集時のみ表示されます。 |
④ | 閉じるボタン | スケジューラー設定に戻ります。 |
Googleカレンダー同期アカウント編集画面で「次へ」ボタンをクリックすると、Googleのログイン画面が開きます。 1.メールアドレス(任意のGoogleアカウント)を入力し、「次へ」ボタンをクリックします。 2.Googleアカウントのパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。 3.「許可」ボタンをクリックします。
Googleログイン後、「許可」ボタンをクリックすると、Googleカレンダー同期アカウント編集画面が開きます。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | カレンダー選択 | 設定したカレンダーにスケジュールが同期されます。メインカレンダー、アカウント独自のカレンダー、アカンサスポータル用カレンダーを作成する(自動でカレンダー作成)から、スケジュールを保存するカレンダーを選択します。 |
② | 公開範囲 | Googleカレンダーのスケジュールをスケジューラーに取り込む際の公開範囲を設定します。 |
③ | 前へボタン | 前画面へ戻ります。 |
④ | 保存ボタン | 入力内容に問題がない場合は「保存」ボタンを押します。設定されたGoogleアカウント情報を保存します。 |
⑤ | 削除ボタン | 入力内容を削除する場合は「削除」ボタンを押します。「削除」ボタンは、編集時のみ表示されます。 |
⑥ | 閉じるボタン | スケジューラー設定に戻ります。 |
Googleカレンダーと手動で同期するには、カレンダーに表示されている「Googleカレンダー同期」ボタンをクリックします。 カレンダーの月表示、週表示、日表示で「Googleカレンダー同期」ボタンが表示されていますが、同期される予定は同じです。 同期する期間は「1週間前から」「1ヶ月前から」「1年前から」「全て」の中から選択できます。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 期間 | 同期する期間を設定します。 |
② | 同期チェックボックス | 同期を行うアカウントにチェックを入れてください。 |
③ | 実行ボタン | 同期を実行する場合は「実行」ボタンを押します。 |
④ | 閉じるボタン | 画面を閉じます。 |
スケジューラーのメニュー「インポート/エクスポート」で画面を開きます。 インポート-項目入力後、インポートボタンをクリックすると、外部からデータを取り込むことができます。 (※ インポート可能なデータ形式はGoogleカレンダーなどで作成可能なiCAL形式です。) エクスポート-項目入力後、ダウンロードボタンをクリックすると、設定した期間のスケジュールデータが出力されます。(※データ形式はiCAL形式。)
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | ファイル選択 | インポートするファイルを選択します。 |
② | インポートファイルのサンプル | インポートファイルのサンプルをダウンロードします。 |
③ | 時刻設定 | インポートするスケジュールの期間を設定します。 |
④ | 公開範囲 | インポートするスケジュールの公開範囲を設定します。 |
⑤ | インポートボタン | 入力内容に問題がない場合は「インポート」ボタンを押します。 |
⑥ | 時刻設定 | エクスポートするスケジュールの期間を設定します。 |
⑦ | ダウンロードボタン | 入力内容に問題がない場合は「ダウンロード」ボタンを押します。 |
スケジューラーのメニュー「Myパターン」で画面を開きます。 スケジュール編集で利用できる公開範囲、登録メンバーの組み合わせを設定できます。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 新規作成ボタン | Myパターンを新規作成します。 |
② | Myパターン名 | Myパターン名を表示します。 |
③ | 編集 | Myパターンを編集します。 |
④ | 削除 | Myパターンを削除します。 |
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 一覧に戻る | Myパターン一覧へ戻ります。 |
② | 登録名称 | Myパターン名称を設定します。 |
③ | 公開範囲 | Myパターンに設定したい公開範囲を選択します。 |
④ | 登録メンバー | Myパターンに登録したいメンバーを設定します。 |
⑤ | 保存ボタン | 入力内容に問題がない場合は「保存」ボタンを押します。 |
スケジューラーのメニュー「検索」で画面を開きます。 項目入力後、検索ボタンをクリックすると、検索結果が表示されます。 検索は自分のスケジュールのみが対象となります。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 検索 | 検索する期間とキーワードを入力し、「検索」ボタンを押します。スペースで区切って複数語句の指定が可能です。スケジュールの件名と内容、備考が検索対象となります。 |
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 件名リンク | スケジュールの詳細画面が開きます。 |
スケジューラーのメニュー「スケジュールグループ」で画面を開きます。 仮想のグループを作成して利用者を登録することで、スケジュールを共有して管理することができます。
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 新規作成ボタン | スケジュールグループを新規作成します。 |
② | 並び替え | ドラッグアンドドロップで表示順を変更します。 |
③ | グループ名 | スケジュールグループ名を表示します。 |
④ | 編集 | スケジュールグループを編集します。 |
⑤ | 削除 | スケジュールグループを削除します。 |
項目 | 項目名 | 説明 |
---|---|---|
① | 一覧に戻る | スケジュールグループ一覧へ戻ります。 |
② | グループ名 | スケジュールグループの名称です。+-ボタンで、入力エリアが開閉します。 |
③ | グループ対象者 | スケジュールグループの対象者を選択します。 |
④ | 対象者追加ボタン | 対象者を追加します。 |
⑤ | 有効/無効 | スケジュールグループの有効/無効を選択します。 |
⑥ | この内容で保存ボタン | 設定の内容に問題がない場合は「この内容で保存」ボタンを押します。 |